とうとう新しい元号になりました。
令和元年、おめでとうございます。
これからもよろしくお願いします。
『川崎アゼリア BGM』
「元号変更後の記念すべき最初の音源は、駅ではなく地下街のBGMを載せます。元号変更の記念すべき日にBGMで祝福をしたいと思います。」
皆様、お久しぶりでございます。
元号が変わると言うことで記念すべき平成最後に久々に更新をしたいと思います。
平成は鉄道においても色々な発展がありました。
初代の発車メロディー(ヤマハ)が、新宿・渋谷で使用を開始したのは音鐵界においても有名ですね。
また、大正駅ではRー1の撮影が今密かにブームでもありますね。
…
あけましておめでとうございます。
昨年に引き続き、仕事に多忙化によりなかなか更新ができませんでした。
年1での更新ということで、需要制も低くなりつつあり、申し訳ありません。
今年は和暦が平成から変わりますね。
他にも鉄道の音関連においては、ATOS型放送の更新が相次いでおり、いわゆる海浜幕張型というものが登場して…
皆様、大変お久しぶりです。
多忙により、長期間に渡り更新ができませんでした。
申し訳ありません。
また徐々に更新していきますので、よろしくお願いします。
『信号交差点 歩行者信号青時の音声アナウンス』
「よく街中で耳にする標準タイプのものです。」
MMキュートブログコンテスト作品エントリー
久々のブログ更新となります。
ガチャガチャに最近入った、新しい着ぐるみ、本当にかわいいと思います。
でも私的には、ビリヤード玉の変身カードの方がかわいくて、欲しいです。
明けまして、おめでとうございます。
昨年は管理人の多忙により、殆ど更新ができませんでした。
観覧している皆様や楽しみにして頂いている方にはご迷惑をお掛けいたしました。
本年もあまり更新が出来ないかとは思いますが、よろしくお願いいたします。
新年最初の音源は、昨年ATOS化した京葉線繋がり(同じ声主)と言うことで、…
本日を以て、横浜シーサイドラインの音源公開を終了とさせて頂きます。
『シーサイドライン全駅共通 ホームドア開時の音声案内』
「若干音割れしてしまいました・・・。」
『シーサイドライン全駅共通 ホームドア閉時の音声案内』
「こちらは適応な音量です。」
『シーサイドライン全駅共通 ホームドア開閉時の音声案内 フルVer』
…
本日は、横浜シーサイドライン 金沢八景駅の音源を公開致します。
当駅は沿線内で唯一の単線棒線の駅となっております。
明日は、横浜シーサイドラインの副音源を公開した後、横浜シーサイドラインの駅音源の記載を終了とさせて頂きます。
なお京急線の金沢八景駅の音源は今回は、取り扱いませんので、予めご了承ください。
『シーサ…
本日は、横浜シーサイドライン 野島公園駅の音源を公開致します。
『野島公園駅1番線旧発車放送』
「1番線は、金沢八景行きが使用しております。」
『野島公園駅2番線旧発車放送』
「2番線は、八景島、並木中央、新杉田方面が使用しております。」
『野島公園駅1・2番線旧発車ベル (共通)』
「やはり当駅も音割れが激しいで…
本日は、横浜シーサイドライン 海の公園南口駅の音源を公開致します。
『海の公園南口駅2→1番線旧発車放送』
「1番線は金沢八景方面が、2番線は八景島、並木中央、新杉田方面が使用しております。
当駅は、ダイヤの関係から混線しやすいです。」
『海の公園南口駅1・2番線旧発車ベル(共通)』
「現在はメロディーの為、カオスなこ…
本日は、横浜シーサイドライン 海の公園柴口駅の音源を公開致します。
『海の公園柴口駅1番線旧発車放送』
「1番線は、金沢八景方面が使用しております。」
『海の公園柴口駅1番線旧発車ベル』
「共通の音色です。」
『海の公園柴口駅2番線旧発車放送』
「2番線は、八景島、並木中央、新杉田方面が使用しております。」
『海…
本日は、横浜シーサイドライン 八景島駅の音源を公開致します。
なお当駅は、八景島シーパラダイスの最寄り駅でもある為、休日になると観光客で賑わいを見せます。
その為、駅構内の壁紙には、海の動物たちのイラストがユーモアに描かれています。
『八景島駅1番線旧発車放送』
「1番線は、金沢八景方面が使用しております。」
『八景島駅…
本日は、横浜シーサイドライン 市大医学部駅の音源を公開致します。
『市大医学部駅1番線旧発車放送』
「1番線は、八景島、金沢八景方面が使用しております。」
『市大医学部駅1番線旧発車ベル』
「スピーカーの真下は配線と固定網が設置されている為、被さった音となっていました。」
『市大医学部駅2番線旧発車放送』
「2番線…
本日は、横浜シーサイドライン 福浦駅の音源を公開致します。
なお当駅とお隣の市大医学部駅のスピーカーは、密着収録が不可能となっております。
その為、聞きづらい音源がありますが、なるべくスピーカーに近づけて収録しておりますので、悪しからずご承知頂けると幸いでございます。
『福浦駅1番線旧発車放送』
「1番線は、八景島、金…
本日は、横浜シーサイドライン 産業振興センター駅の音源を公開致します。
シーサイドラインは、ダイヤの関係から当駅と海の公園南口の2駅が、混線・同着・同発します。
なお現在では、メロディー導入に伴い、更にカオスなことになっています。
『産業振興センター駅1→2番線旧発車放送』
「使用番線は周囲と同じく、1番線が八景島・金沢八…
本日は、横浜シーサイドライン 幸浦駅の音源を公開致します。
シーサイドラインには、当駅“幸”浦と金沢八景方面へ2つ先の駅には“福”浦と、おめでたい駅名が2つ存在する為、それにあやかってか幸浦駅と福浦駅の記念入場券セットを販売しております。
『幸浦駅1番線旧発車放送』
「1番線は、八景島、金沢八景方面が使用しております。」…
本日は、横浜シーサイドライン 並木中央駅の音源を公開致します。
当駅は、横浜シーサイドラインの本社と車庫の最寄り駅の為、当駅終発着の電車が存在します。
当駅止まりと当駅発の電車は、中線の2・3番線を使用しております。
『並木中央駅1番線旧発車放送』
「1・2番線は、八景島、金沢八景方面が使用されております。
1番線が本線…
本日は、横浜シーサイドライン 並木北駅の音源を公開致します。
並木北駅は沿線では唯一の地上駅です。
その為、ホーム側の階段の裏手にも駅名標が設置されております。
なお他にホーム側に駅名標があるのは、金沢八景駅だけです。
余談に当駅の改札口は、階段・エスカレーターとEV(エレベーター)とで分かれています。
『並木北駅1番線旧…